卵子凍結
(未受精卵の凍結・保存)EGG FREEZING

卵子凍結について

健康な女性でも年齢を重ねると卵子の数が減少し質も低下することから、妊娠しづらくなることが分かっています。
子供を産み育てたいと望んでいるものの様々な事情により、すぐには難しい方にとって卵子凍結は将来の妊娠に備える選択肢のひとつです。

採卵〔膣側から超音波機器とともに採卵用の針を挿入し、卵巣内の卵胞から卵子を吸引・採取する手技〕により採取された卵子を凍結保存しておき、将来妊娠を望んだ時にパートナーの精子と受精 (体外受精または顕微授精) させます。

卵子凍結の流れ

採取された卵子のうち凍結保存が可能なのは成熟卵子のみです。卵子の融解時の生存率やその後の着床率は採卵時の年齢により差がありますが、できるだけ多くの卵子を成熟させ採卵することを目指します。そのため、排卵誘発を行うためのホルモン剤の内服や注射を投与して採卵に臨みます。
卵子凍結は、実際に採卵の手術を行うまでに、事前の準備(術前検査や自己注射指導など)が必要です。さらに採卵しよ うとする周期の月経が始まったら、排卵誘発の注射等を行いながら診察を受ける通院期間が約10日~2週間続きます。お仕事やお出かけの予定を調整して無理のないスケジュールを計画しましょう。

初診から卵子凍結までの流れ

初診から卵子凍結までの流れ
正しく知ってほしい卵子凍結

卵子凍結について詳しい情報は、
公益財団法人日本産科婦人科学会
ホームページから
ご覧いただけます。

卵子凍結の費用

卵子凍結は健康保険が適用されません。
すべて自費診療になりますので、ご了承ください。

    • 初期費用38,500円〜
    • (含むもの:診察費・超音波検査代・採卵前に必要な血液検査代)

    • 卵子凍結パック
    • 低刺激
      卵子凍結パック

      286,000円〜

    • 高刺激
      卵子凍結パック

      341,000円〜

    • (含むもの:採卵までの診察費・ホルモン検査代・超音波検査代・薬剤費・採卵費)

    • 最初の1年間の保管費用
      (凍結代含む)
    • ・1個

      9,900円

    • *10個凍結する場合・・9,900円×10個=99,000円となります
      1年目に係る費用は、初期費用+卵子凍結パック+最初の1年間の保管費用となります。

    【費用をお支払いいただくタイミング】
    初期費用: 初診時
    卵子凍結パック: 採卵周期を開始した日
    1年間の保管費用: 採卵後 1回目の診察時

    • 2 年目以降の凍結保管更新費
    • ・10個まで

      33,000円

    • ・11個から

      55,000円

更新手続きについて

  • 卵子の凍結保存期限は凍結日より1年間です。更新手続きはそれまでに行ってください。
  • ご本人がご来院可能な場合は、受付で『凍結更新申込書』を記入して料金をお支払いください。
  • ご本人が何らかの事情で来院出来ない場合は、親族またはご本人が代理人と定めた方に『委任状』を持ってお越しいただきます。(ホームページからダウンロードできます)
  • 保存期間内に破棄を希望する場合は、破棄処分の手続きが必要になります。(残余期間の費用の返還はありません)
  • 更新や破棄の手続きがないまま期限を過ぎた場合、所有権を放棄したものとみなし、当院の責任において破棄処分とさせていただきます。

    当院から、患者様に期限や破棄処分等のご連絡は致しませんので、ご自身で忘れないようにご管理ください。

当院における
卵子凍結に関する規定

  • 採卵は40歳の誕生日まで、保管は46歳の誕生日までとなります。
    原則当クリニックで、保管・治療を行っていただきます。
    別の医療機関への移管は出来ません。
  • 患者様が生殖可能年齢を超えた時点、または万が一ご本人様がお亡くなりになった場合、凍結卵子は破棄となります。
  • 将来使用する場合は体外受精(顕微授精)での使用となります。
    パートナー(精子提供者)は原則として婚姻関係または内縁関係の方に限ります。
  • 凍結卵子を解凍後、万一すべての卵子が変性し受精に用いることができなかった場合でも、費用の返金はいたしかねます。ご了承ください

採卵のキャンセルについて

患者様都合によるキャンセルは対応いたしかねますのでご了承ください。
医学的理由の場合は次周期へ延期可能です。
(医学的理由とは...コロナ・インフルエンザ等への罹患・その他ご病気やお怪我等で通院出来ない場合)