<2018年度妊娠件数と分娩件数の集計> |
|
|
2018年度 新鮮胚移植成績 |
|
|
年齢 |
妊娠 |
分娩 |
流産 |
29> |
48.1% |
37.0% |
23.1% |
30-32 |
48.3% |
39.7% |
17.9% |
33-35 |
35.9% |
30.1% |
16.2% |
36-38 |
22.8% |
16.1% |
29.4% |
39-41 |
18.7% |
14.0% |
25.0% |
42-44 |
10.7% |
5.7% |
46.7% |
45> |
3.2% |
0.0% |
100.0% |
|
|
|
|
2018年度 凍結胚移植成績 |
|
|
年齢 |
妊娠 |
分娩 |
流産 |
29> |
57.4% |
49.2% |
14.3% |
30-32 |
48.3% |
40.3% |
16.7% |
33-35 |
55.8% |
45.4% |
18.6% |
36-38 |
42.0% |
31.9% |
28.0% |
39-41 |
31.8% |
23.4% |
25.4% |
42-44 |
26.3% |
14.2% |
44.0% |
45> |
16.4% |
8.2% |
50.0% |
|
|
|
|
<2017年~2019年体外受精> |
|
|
|
2017年 |
2018年 |
2019年 |
総採卵件数 |
2263 |
2474 |
2391 |
採卵平均年齢 |
39.7 |
39.3 |
39.2 |
総採卵個数 |
16086 |
18710 |
19082 |
平均採卵個数 |
7.11 |
7.56 |
7.99 |
|
|
|
|
|
2017年 |
2018年 |
2019年 |
総移植件数 (新鮮+融解) |
2883 |
2889 |
2883 |
移植平均年齢 |
38.3 |
37.9 |
37.7 |
新鮮移植件数 |
838 |
720 |
533 |
融解移植件数 |
2045 |
2169 |
2350 |
|
|
|
|
|
2017年 |
2018年 |
2019年 |
総妊娠件数
(妊娠率 /移植件数)
|
918 (31.8%) |
1019 (35.3%) |
1130 (39.2%) |
判定不明件数 (未来院) |
6+α |
3 |
11 |
流産件数(流産率)
|
249 (27.1%) |
247 (24.2%) |
246 (21.8%) |
分娩件数(分娩率)
|
653 (22.7%) |
761 (26.3%) |
844(29.3%)
|
判定不明件数 (未報告) |
5 |
9 |
- |
|
|
|
|
☆ 妊娠率は2年間で7.4%上昇、流産率は5.3%低下しています。
|
|
・良好胚 タイムラプスにより良好胚の選別ができた。 |
|
・移植時期 ERA検査によって1/3の方の移植時期を変更た。 |
|
・着床環境 EMMA・ALICE・着床不全検査により子宮内フローラ改善、 |
免疫系の改善がなさた。 |
|
|
以上のような要因が考えられます。
|
|
|
今後も「流産を防ぐ」をテーマにさらに努力してまいります。 |
|
|
|
|
|
2018年の分娩件数は761件となり、2019年には800件となる予定です。
|
|
院長 小林 淳一 |
|
|
◆抗セントロメア抗体陽性妊娠
抗セントロメア抗体陽性の方に少しでも励みになればと考えご報告いたします。
当クリニックにて(2018年~2020年)
出産 5
妊娠中 3