チーム一丸となって、患者様に寄り添う。
開院から20年続く、
神奈川トップクラスの
不妊治療・体外受精専門クリニック
〜歳
当院年実績妊娠率
.%
※日本産科婦人科
学会同年代
妊娠率%
同年代
平均実績の
+%
※日本産科婦人科学会の数値は、年のARTデータブックを使用。(妊娠周期数/移植周期数より算出)
妊娠実績をみる医師紹介 DOCTORS
患者様個人に合わせた治療を、
チーム一丸となって。
目指すのは、気軽で便利、
通いやすさ第一のクリニックに。
特徴 FEATURE
全医師が責任を持ち、
患者様に寄り添います。

土日祝も診療
医師含めスタッフ全員が、患者様一人一人に寄り添って治療をサポート。

培養士が多数在籍
管理胚培養士とは、日本卵子学会と日本生殖医学会から正式に認められた者を指します。
高度な知識と能力、倫理観を有していることが証明される資格であり、当院では非常に高レベルの培養体制が整っております。

当クリニックでは、最良の培養液を最良の環境で使用できるよう、Lot管理などの日々のQuality Controlをはじめ、様々な学会等で最新の知見を学んでいます。

停電による運転停止を防止するための自家発電機を設置しています。また、受精卵(胚)を育てる培養庫は、温度・ガス濃度等のデータを24時間記録・管理しており、異常発生時には培養士に自動的に連絡が入るシステムになっています。
凍結して保存してある受精卵(胚)・精子は、施錠できる凍結タンク専用の部屋で安全に管理しています。

作業を行う際には必ず2人の培養士により、作業内容や患者様のフルネームと固有の色をダブルチェック体制で確認しています。

受精卵観察
(タイムラプスインキュベーター)


カレンダー CALENDAR
当クリニックは平日は19:00(水曜は19:30)まで受付、土日祝日も診察しています。
仕事をしながら通院される方でも、できる限り通いやすい環境作りを行っています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 (第1・3・5) |
日 (第2・4) |
祝日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 8:30 12:30 | 8:30 12:30 | 8:30 12:30 | 予約 診療 |
8:30 12:30 | 8:30 12:00 | 予約 診療 |
8:30 12:00 | 8:30 12:00 |
午後 | 14:00 19:00 | 14:00 19:00 | 14:00 19:30 | 予約 診療 |
14:00 19:00 | ※ | 休診 | ※ | ※ |
* 木曜日・奇数日曜日は完全予約制となり、医師より指示された方のみとさせていただきます。(当日順番は受付しておりません)
* 土曜・偶数日曜・祝日の午後も予約診療は行っております
不妊症と不妊治療 INFERTILITY
不妊は一般的に、「避妊せず定期的に性生活を送っているにも関わらず、一定期間妊娠に至らない状態」を指します。
一年間を目安とする場合が多いですが、妊娠について不安を抱えていらっしゃる方や下記に該当する方は、早めに不妊治療を検討いただくことをおすすめします。
- 1年以上、避妊をしていないが妊娠しないという方
- 30歳以上の未婚女性で、結婚後、妊娠を希望されている方
- 年齢に関わらず、ご自身の妊娠できる可能性を知っておきたい方
※現在、当クリニックでは 未婚女性のブライダルチェック等での受診はお受けしておりません。
不妊治療でははじめに不妊の原因を調べ、結果にあわせて適切な治療を行い、妊娠・出産を目指します。治療にはタイミング指導や人工授精などの「一般不妊治療」、体外受精や顕微授精などのより高度な技術を要する「生殖補助医療(ART)」をはじめとした様々な方法を用います。
KLC(神奈川レディースクリニック)では、患者様の体調や気持ちに寄り添い、ひとり一人に最適な治療を行っています。